PICKUP
セミナー
トランストラクチャでは、人事の課題解決に役立つ具体的な事例や、人事のトレンドを盛り込んだ無料セミナーを開催しています。
ニュースリリース
人事管理に役立つ新たなサービスや情報発信など、トランストラクチャの最新情報をお届けします。
HRデータ解説
人事に関する興味深いデータ、チャートをわかりやすく解説します。今後の人事管理を考える上でベースとなる情報提供を行います。

育休取得状況の推移
~仕事と家事を見直すチャンス~
2023.02.21
育児休業(以下育休)とは、育児をする労働者を時間的かつ金銭的に支援する制度です。育休は、男女の雇用機会の均等の実現、少子化への…

生産性を高める積極的な設備投資のすすめ
~労働装備率と労働生産性~
2023.01.31
企業は機械や設備に投資をし、そしてその機械や設備をより有効に活用することで、付加価値を創出し、生産性の向上につなげています。企…

低い日本企業の能力開発費用
~リスキリング時代到来の必然性~
2022.12.20
「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」が令和3年11月19日に閣議決定されました。厚生労働省では、デジタル人材育成の強化等を目的…
コラム
トランストラクチャのコンサルタントによるコラムをお届けします。多くの企業様のご支援を通じた知見や、人事・経営に対して日々感じることをご紹介します。

管理職昇進を望まない社員増加は心配事ではない
2023.03.14 執筆者:久保倉 和義
近年は労働観が多様化し、管理職になりたくないという人が増えています。厚生労働省の調査(平成30年版労働経済の分析)によれば、実…

マネジャーの心理は安全か
2023.03.07 執筆者:吉岡 宏敏
自社の管理職者に研修をしようと思い立ったとき、どんなスキルテーマにするかを考えるには3つの観点がある。 ① マネジメントの観点。 …

学びのポイント
2023.02.28 執筆者:南城 三四郎
ある企業で技術職として採用された新人のOJTでの話だ。 OJTトレーナーが今週一週間の業務経験からのどのような学びが得られたか、特に…