©️ Transtructure Co.,Ltd.All Rights Reserved.

MENU

©️ Transtructure Co.,Ltd.All Rights Reserved.

教育研修の企画・実施_page_ttl--img
education planning

サービスに関するご相談はこちらのフォームより受け付けております。

無料相談フォーム

評価者研修

研修名 評価者研修
研修カテゴリ
研修概要 評価者の役割、目標設定や評価のポイント、被評価者とのコミュニケーションを習得します。
こんな課題をお持ちの
企業様におすすめです
・目標の達成基準があいまいで、評価の納得感が薄い。
・評価が甘い人が多い。甘い人と辛い人で評価に差が出てしまう。
・被評価者の成長に繋がるコミュニケーションができていない。
研修で得られるスキル ・評価制度の目的、評価者の役割を理解する
・等級に見合う成果を出して組織に貢献する目標設定をする
・評価を公正につけるためのポイントを理解し、目線合わせをする
・評価期間中の行動事実の把握とコミュニケーションの取り方を理解する
・評価面談の進め方を理解し、模擬演習をする
実施時間 6~7時間 または2日間
想定人数 最大24人/回
教材 評価者研修
対象者 評価者
実施形態 対面・オンライン
実施プログラム例

内容 (★:目的 ■:演習 □:講義)

1.評価者の役割

★評価制度の目的、評価者の役割を理解する。
□評価者の役割 
□評価者に求められること 
■役割等級制度で何が変わるか

2.業績評価

★等級に見合う成果を出して組織に貢献する目標設定をする。
□目標管理の目的 
□目標設定のポイント
  ①上位方針との連動
  ②等級に見合うレベル
  ③達成基準の明確化 
□目標設定のプロセス 
□業績評価の付け方
■目標を検証する 

3.行動評価 ★評価を公正につけるためのポイントを理解し、目線合わせをする。
□評価のポイント 
  ①事実に基づく評価 
  ②評価項目の理解 
  ③評価基準の理解 
□評価エラーの原因と対策 
□評価の目線合わせ 
□評価会議イメージ(ビデオ視聴)
■模擬評価会議
4.被評価者とのコミュニケーション ★評価期間中の行動事実の把握とコミュニケーションの取り方を理解する
□評価期間中の行動把握・指導・記録 
□行動把握の方法 
□行動把握のポイント
□良い行動を再現し、失敗を活かす指導のポイント 

□日頃からのフィードバックの重要性
□傾聴のスキル 
□1 on 1ミーティング 
■育成プランの検討

5.面談

★評価面談の進め方を理解し、模擬演習をする。
□フィードバック面談の目的 
□傾聴のスキル 
□GROWモデル 
□面談イメージ(ビデオ視聴)
■模擬評価フィードバック面談

受講者の声

・評価者としての目標設定、評価のつけ方、面談等をシミュレーションを通して実際のイメージがつきました。
・評価に関する自身の認識が変わった。
・評価方法について理解ができ、部下との目標設定が非常に大事であることを感じた
・評価の基準やエラーなどこれまで評価の際に曖昧だったことが理解できた。計画や目標設定、日常の評価の積み重ね、PDCAの重要性について知ることができた
・評価について、期初での目標設定が大切であり、部下との信頼関係が重要であり、部下が納得することが必須であることが理解できた。
・フィードバックの重要性の理解と演習により、実践に生かすことが出来る。
・評価について大切なことを学べてよかった。

テーマ別に関連する記事

階層別に関連する記事