©️ Transtructure Co.,Ltd.All Rights Reserved.

MENU

©️ Transtructure Co.,Ltd.All Rights Reserved.

seminar

【アーカイブ配信】「従業員満足度調査でここまで分かる」

【公開期間】2025年8月4日~20日

【アーカイブ配信】「従業員満足度調査でここまで分かる」 | モチベーションサーベイ
開催日時
  • 日時

    2025年8月4日(月)

  • 会場

    アーカイブ配信 公開期間2025年8月4日~20日

    ■ご参加にあたり以下のインターネット環境が必要です

    <必要な機材>
     ・Windows (Windows 10、Windows 8または8.1) または、MacOS 10.7以降を搭載のMac
     
    <ネットワーク環境>
     ・ネットワーク環境の悪いところでは途中画面がフリーズしたり切断等の可能性がありますのでご注意ください。 

    ■本セミナーは、Zoomを利用して実施します。 
    ■接続確認のため、開始時間の10分前に接続をお願いします

申し込み
締め切り日

2025年7月29日(火) 12:00

参加費

無料 事前申込登録制

概要

「従業員満足度調査でここまで分かる」                      ~経営課題を特定する分析と活用事例紹介~

【アーカイブ配信】 公開期間2025年8月4日~20日
社員満足が顧客満足に直結するというサービス・プロフィット・チェーンの考え方が浸透し従業員満足度の向上を経営課題として重視する経営・人事部が増えています。

サーベイの結果から、満足度の全体傾向や、社員の満足・不満足のポイントを知る、という使い方は標準的ですが、目的をもって向き合うことでさらに多岐にわたる経営課題を読み解くことが可能です。

今回のセミナーでは、サーベイ活用の中でも、特に経営課題に関連した活用に重点をおいて紹介します。全社的に工数をかけて実施するサーベイを、経営課題解決に役立つツールとしてより価値を高め、とことん活用するためのヒントを得ていただければ幸いです。

■本アーカイブ配信は2024年8月開催のWEBセミナーで講演した内容です。

プログラム

  • 社員意識調査を実施する意義
  • 事例1:人的資本開示への活用
  • 事例2:中期経営計画との連携
  • 事例3:組織風土改善への活用

ご参加いただきたい企業

  • 従業員サーベイ導入を検討している企業
  • 従業員サーベイを導入しているが、活用しきれていない企業
  • 従業員サーベイの活用事例を知りたい企業

講師プロフィール

講師:
宮井 文
大学卒業後、教育業にて大学受験指導。その後、IT企業にてデータ分析、AIによる売上予測モデル構築などに従事した後、当社に入社。コンサルティング部門のマネージャーとして主に調査分析業務に従事。 共著に『人口減少時代に経営を強くする 人事のためのデータの見方・使い方』(中央経済社 2024.3)がある。

関連記事