©️ Transtructure Co.,Ltd.All Rights Reserved.

MENU

©️ Transtructure Co.,Ltd.All Rights Reserved.

seminar

【会場開催】育成・評価・昇格の人材マネジメントを成功に導くには

~スキルの可視化と育成設計

【会場開催】育成・評価・昇格の人材マネジメントを成功に導くには | 人材育成方針策定
開催日時
  • 日時

    2026年1月15日(木) 10:00-11:30 受付9:45〜

  • 会場

    アルカディア市ヶ谷

    アクセスマップ

    ■対面型セミナーとなります、開催会場をご確認ください

    所在地
    〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25
    TEL: 03-3261-9921 FAX: 03-3261-9931

    交通のご案内
    地下鉄(東京メトロ) 有楽町線・南北線 市ヶ谷駅(A1-1)出口から徒歩2分
    地下鉄(都営地下鉄) 新宿線 市ヶ谷駅(A1-1・A4)出口から徒歩2分
    JR中央線(各駅停車) 市ヶ谷駅から徒歩2分

申し込み
締め切り日

2026年1月9日(金) 12:00

参加費

無料 事前申込登録制
※人数に限りがございます。お申し込みは、お早めにお願い致します。

定員

20名

概要

人材育成のボトルネックは「スキルの可視化不足」です。
階層別・職種別の課題が把握できず、育成テーマ設定や効果検証が感覚頼みになり偏りを生みます。
本セミナーでは、
①人材データを面で把握したい
②管理職のマネジメント力強化
③プレイヤー管理職の育成土壌づくり
④エビデンスベースの人材育成
などの課題をお持ちの企業様に向けた実践的なフレームを解説。
人材データを施策に変えるプロセスを体験していただきます。

プログラム

  • 第1章 人材アセスメントでわかること
  • 第2章 人材アセスメントのデータをどう読むか
  • 第3章 人材アセスメントのデータから育成課題を検討する
  • 第4章 人材アセスメントを活用して育成施策を検討する

ご参加いただきたい企業

  • 「層別・職種別の育成課題の見える化」に課題のある人事責任者
  • 「管理職のマネジメント力と昇格基準の整合」に課題のある人事責任者
  • 「人事評価と育成テーマ設定・効果検証の連動」に課題のある人事責任者

講師プロフィール

講師:
杉本 仁
大学卒業後、教育機関での講師および学生の進路指導を行う。その後、飲食店運営企業の人事・教育部門にて、人事制度改定プロジェクトの推進、階層別教育の体系づくりや育成を行う。当社入社後は、コンサルティング部門 マネージャーとして組織・人事コンサルティング業務、主に人材アセスメントと人材開発の業務に従事。

関連記事