コラム
column
プロフィール

倉田 淑実 (くらた よしみ)
マネージャー
大学卒業後、準大手会計事務所にて中小企業に対する経営コンサルティングに従事。その後、ベンチャー企業にて人事課の立ち上げ・人事制度の設計を経験し、当社に入社。コンサルティング部門のマネージャーとして組織・人事コンサルティングに従事。
-
目的追究型コミュニケーション ~Quiz:珍しい緑色の木の実とは?~
執筆者 : 倉田 淑実
目的追究型コミュニケーション ~Quiz:珍しい緑色の木の実とは?~
自然豊かな山道を歩いている。友人に「あっ!見て!緑色の実だ!珍しいね?!」と声を掛けられた私は「あぁ、本当だ。珍しいね。」と答える。 文字で見るとおかしな会話だ。植物に詳しいわけではないが、緑色の木の実は珍しくない。...
-
組織を育てる ~妬み嫉みのその先へ~
執筆者 : 倉田 淑実 人材育成
組織を育てる ~妬み嫉みのその先へ~
処遇にメリハリをつけて優秀な人材に報うための制度を作りたいという相談は多い。そして、そうは言ってもメリハリをつけると妬み嫉みでハレーションが起きるから、現実的にはほどほどにしなきゃね、と葛藤する姿もよく見る。 特に、...
-
なんとなく辞めたい若手 ~複眼的情報が若手の不必要な離職を防止する~
執筆者 : 倉田 淑実 人材育成
なんとなく辞めたい若手 ~複眼的情報が若手の不必要な離職を防止する~
20代の離職率が高いという相談は常に多い。また、個人的にも、近頃20代から30代前半くらいまでの知人から退職・転職活動に関するアドバイスが欲しいとの相談がやたらと多い。 彼らの話をよくよく聞くと、背景には2つの誤解が...
-
専門職とは何か
執筆者 : 倉田 淑実 人事管理
専門職とは何か
専門職とは、どのような人材群だろうか。管理職にはならなかったが社内での経験がそれなりにある人材に対して、少し高めの処遇をするために設けている職群であったり、そうした人材と高度な専門性を有する人材が混在している場合であっ...
-
お金の管理だけで十分ですか?
執筆者 : 倉田 淑実 人事管理
お金の管理だけで十分ですか?
かつて税法や簿記を勉強していた私は、知人や諸先輩方に、経理職を勧められることが多かった。会社全体の経営を数字で管理する経理という仕事に携わることで、ビジネスへの理解が深まり、経営的ポジションについたり、起業したりする際...