TOP > 組織・人事用語集
組織・人事関連の用語集です。
調べたいキーワードを、下の検索窓へご入力いただき、検索ボタンをクリックしてください。
入力されたキーワードに関連した組織・人事関連用語の一覧が表示されます。
一覧より、調べたい用語をクリックしていただきますと、解説文が表示されます。
また、五十音順によっても分類しております。
年末調整 (ねんまつちょうせい)
日本で企業に雇用されている者の場合、源泉徴収義務者(雇用主)が、雇用する従業員に対して支払う給与から税金を計算し、給与天引きの形で所得税の源泉徴収を行っている。しかしほとんどの場合、給与支払時に徴収した所得税額の1年間の合計額は、その人が1年間に納めるべき所得税額とは一致しない。毎月徴収する所得税額はあくまで概算額であるため、その年の最後の給与支払時に、1年間に源泉徴収をした所得税の合計額と、本来1年間に納めるべき所得税額を一致させる必要が出てくる。その調整手続きを年末調整という。
日本の会社員の多くは、この年末調整だけで納税手続きが完了するため、確定申告をする必要はほとんどない。一方、個人事業主の場合は、1年間に得たすべての所得とその所得にかかる税金を自らが計算して確定申告で納税しなければならない。