合理的・構造的アプローチで企業人事を進化させる
コンサルティングファーム

サービス
Service

総合人事コンサルティングを提供するトランストラクチャは、組織・人事の課題を把握し、解決をサポートするために、「調査・診断」「計画・設計」「導入・運用」のそれぞれのフェーズにおいて、質の高いサービスを提供しています。

トランストラクチャのサービス

経営の意思決定は、正しい現状把握に基づくことが何よりも重要です。トランストラクチャでは、組織・人事の状況を多面的に定量分析し、「問題・課題は何か」をわかりやすく可視化する組織・人事診断サービスを始め、人事制度設計、雇用施策、人材開発などさまざまな領域で、貴社を強力にサポートします。分析や戦略構築から、施策を適切に実践し、得られた効果の検証まで、経営や人事に携わる方々の現状やニーズを踏まえて、真に経営に貢献する総合人事コンサルティングを提供しています。

サービス開始までのフロー

トランストラクチャの各サービスは、基本的に以下のような流れでご提供します。

1.お問い合わせや
サービスお申し込み

貴社の概要をお知らせください(事前に、資料も「資料請求」で詳しくご覧いただけます)。

2.弊社からご連絡

弊社のコンサルタントからお返事を差し上げますので、現況を詳しくお知らせください。

3.コンサルティングと
サービスご利用

担当コンサルタントが、貴社の課題解決に最適なサービスをご提案し、ご利用いただきます。

4.ご報告とご提案

データを集計・分析し、結果レポートを貴社にご報告し、次に取るべき施策をご提案いたします。

サービスラインナップ

「調査・診断」「人事制度」「雇用施策」「人材開発」の4つのカテゴリで、貴社に合ったサービスを提供しています。

調査・診断

組織と人事の基盤整備でまず必要なのは、多様な視点からの調査・診断に基づく正確な現状把握。迅速かつ詳細な「健康診断」が、組織と従業員の「健康」につながります。定量的・合理的・網羅的な診断で、経営の迅速な意思決定を可能にします。

詳細をみる

人事制度

現状を正しく把握し、貴社の経営方針や事業計画に基づいた人事制度の設計を行います。
人事制度の構成要素であるキャリアパス(資格等級/役職)制度、賃金制度、評価制度の改訂を中心に、人材開発施策、雇用施策のほか、評価会議の運用支援など、新しい人事制度への円滑な移行をサポートします。

詳細をみる

雇用施策

急激な経営環境の変化に対応するには、強靱で柔軟な組織体制の構築が求められます。そのためには、人員削減による構造上の課題の解決と、人事制度の見直しによる人件費の抑制という難しい課題を、同時に実現しなければなりません。トランストラクチャは、経営環境やビジネスモデルを十分に理解した上で、より効果的な雇用調整施策の選定とその準備、実行までを支援いたします。

詳細をみる

人材開発

トランストラクチャの人材開発が、研修のみを請け負っている会社と異なる点は、現有人材の能力ギャップを全社的に把握し、経営計画に即した最適な教育計画の立案から、階層ごとの課題に応じた多様な教育施策の実行を支援できるところにあります。貴社の経営計画の実現に必要な人材を確保、育成し、パフォーマンスを発揮できるよう人材フローを最適化することを目的に教育施策の実行を支援いたします。

詳細をみる

人事の相談室

貴社が抱えている組織・人事の課題と同じような悩みを、多くの他社も抱えていらっしゃいます。今まで、トランストラクチャによく寄せられて来たご質問やご相談と、それに対する具体的な解決策の一例をまとめています。経営者や人事ご担当者の皆さんに役立つヒントをご紹介します。

評価者の評価スキルに課題があります。部門や評価者によって評価の目線に差があり、現場社員から昇格や処遇に対する不満の声が上がっています。どのように改善したらよいでしょうか?

残業の多い部署と少ない部署の差があり、特定の部門で長時間労働が常態化しています。

経営計画や業務モデルの変化に人事制度が追いついていません。見直しを検討していますが、どこからはじめたらよいでしょうか?

人事のコンサルティングを行っている企業はたくさんありますが、トランストラクチャのコンサルティングはどのような特徴があるのでしょうか?

経営環境の変化から事業を見直すことになりました。対象事業で余剰人員が発生するため、雇用調整施策を検討していますが、どのように進めたらよいでしょうか?

経営幹部や上級管理職を現在いる社員のなかから育成していくには具体的にどうしたらいいでしょうか?

組織と人事のお役立ちコンテンツ

TOPICS